生命保険の配当金とは

生命保険の配当金とは、保険契約者が支払った保険料と実際に使用した保険費用の差額を剰余金とし、契約者に分配するお金のことです。

生命保険の保険料は、以下の3種類によって計算されています。

●予定死亡率
●予定利率
●予定事業費率

これらの予定された利率は、生命保険が長期に及ぶ契約であることから、未来の経営環境の変化などに対応するため、ある程度余裕をもって設定されているものです。

したがって、その余剰分が配当金として支払われることになります。

一方、配当金のない無配当の生命保険契約もあります。

この場合、予定率に余裕をもたせることなく差額が出ないように設定してるため、保険料が安くなっているといえます。

生命保険の配当金は、以下の3種類から成り立っています。

●死差益(しさえき)
予定より死亡率が少なかった場合の利益

●利差益(りさえき)
予定より資産運用率が高かったときの利益

●費差益(ひさえき)
予定より経費が削減できたときの利益

これらの合計を財源として、配当金が分配されます。

配当金の分配方法は以下の通りです。

●積み立て
保険会社が配当金を積み立て、保険金や解約返戻金などの支払い時に上乗せする方法

●買い増し
配当金を保険料として保険を買い増し、保険の金額を増加する方法

●相殺
保険料から配当金を差し引き、保険料を安くする方法

●現金
配当金を契約者に現金で支払う方法

生命保険の配当金は、保険料の余剰分を契約者に返却するという意味で、「契約者配当」と呼ばれています。

このページの先頭へ