生命保険の種類 その1

生命保険商品としては、主に「定期保険」「終身保険」「養老保険」の3つの種類があります。

●定期保険
定期保険とは、10・15年と被保険期間があらかじめ設定され、保険期間内に被保険者が死亡または高度障害になった場合に、保険金が支払われる定期保障の保険です。

掛け捨てなので保険料は割安ですが、比較的、補償額が高いという特徴があります。
しかし、保険期間が切れた場合、生存していても保険料(掛け金)は戻りません。

保険期間が一定なので、一時的に保障を増やしたいときなどに加入するとよいでしょう。
主に、被保険者が死亡したときの遺族保障が目的で加入される方が多いようです。

●終身保険
終身保険とは、保険期間が死ぬまでという一生涯保障の保険で、寿命が来るまで効力が続く死亡保障の保険のことです。
主に、被保険者が死亡したときの遺族保障が目的です。

必ず保険金が支払われる為、自分で受け取れないとはいえ、この保険金で相続税を支払うケースも多くあります。

また、死亡保障のかわりに、年金や介護保険等に変えられる終身保険もあります。

保険料は保険会社が積み立てていますので、生存時に解約する場合でも解約払戻金があり、継続期間に応じ保険料(掛け金)の一部または全額以上が戻ってきます。

安心感の高い保険ですが、保険料(掛け金)は定期保険よりも割高になります。

●養老保険
養老保険とは、定期保険と同じく保険期間が決まっています。

通常の死亡・病気時などの保険金の受け取りの他に、満期と呼ばれる保険終了時に生存していた場合は、満期保険金が受け取れるので、貯蓄にも利用されます。

養老保険は、死亡保障と貯蓄性の2つをカバーしていますので、保険料は定期保険・終身保険と比較して、一般に割高です。

このページの先頭へ