保険料の割引率について

保険料をより安くするため、保険料の割引率を上手く利用したいものです。
割引率の違いを知るうえで、保険料の支払方法を2種類に分類してみます。

【払込回数による分類】
保険料の払込回数には、以下の種類があります。

「月払い」・・・毎月保険料を支払う
「半年払い」・・・半年に1回保険料を支払う
「年払い」・・・年に1回支払う
「一括払い」・・・全額まとめて支払う

さらに、半年払いまたは年払いの保険料を「数回分まとめて払う」という方法もあります。
まとめて払う方法としては、「一括払い」と「前納」があります。

「前納」とは、一括して預けた保険料から、保険会社が定期的に保険料を差し引いてゆくというものです。

保険料は払込回数が少ないほど、つまり、まとめて支払うほど安くなる傾向があります。
最も安いのは一時払いとなりますが、一時払いは支払った年しか保険料控除が受けられないというデメリットがあります。

また、加入後すぐに被保険者が死亡した場合、保険料は支払われますが保険料は一括して支払ったままです。

これに対し、全期前納は保険料を預けているだけなので、毎年保険料控除を受けたり、死亡保険金を受け取った翌年からの保険料を返還してもらうことができます。

「一括払い」と「全期前納払い」の違いをよく把握しておきましょう。

【払込方法による分類】
保険料の払込方法には、以下の種類があります。

「集金扱い」・・・集金人に支払う
「店頭扱い」・・・保険会社にて直接支払う
「振り込み扱い」・・・保険会社が指定した口座へ振り込む
「口座振替扱い」・・・銀行の自動引き落しで支払う
「団体扱い」・・・保険会社と企業の間で特約を結び、契約者の給料から天引きする

「団体扱い」と、人件費のかからない「口座振替扱い」は、月払いの場合のみ保険料の割引があります。
「団体扱い」では、人数が多いほど割引率が高くなります。

このページの先頭へ