生命保険と損害保険について

保険は商法上、生命保険と損害保険に分けられています。

生命保険は、人が死亡した際に保険金が支払われます。一定の金額の保険金が支払われるため、定額保険ともいわれます。

損害保険は、保険事故による損害を填補する目的で保険金が支払われます。損害分の金額だけを補うため、保険金は状況により変化します。
このような保険を、不定額保険ということができます。

生命保険と損害保険の違いは、

【生命保険】
保険の目的は、遺族などへの経済的保障。
保険の対象は、人の生死。
保険の金額は、一定額。

【損害保険】
保険の目的は、保険事故における損害の填補。
保険の対象は、損害の発生。
保険の金額は、不定額。

となります。

また、「人保険(ひとほけん)」「物保険(ものほけん)」という言い方もあり、生命保険は人を対象とした「人保険」、損害保険は物を対象とした「物保険」であるともいえます。

しかし近年、生命保険・損害保険のどちらにも属さない「第3分野の保険」が販売されるようになりました。

第3分野の保険とは、ケガや病気の保障をする医療保険・がん保険などのことをいいます。
第3分野の保険は、保険業界の規制緩和により解禁されました。

人の生死により保険金が支払われるものではないので「生命保険」とはいえず、入院・手術時には一定の保険金が支払われるため「損害保険」ともいえません。

よって現在では、生命保険会社・損害保険会社の両方がこれらの商品を販売できるようになりました。

さらに、この規制緩和により、保険商品は通信販売でも契約することが出来るようになったのです。

保険商品もバラエティーに富んでいますので、自分にあった保険をしっかりと選ぶようにしましょう。

このページの先頭へ