火災保険とは
火災保険とは、火災によって生じる損害を補償することを目的とする保険、つまり「火事になったときの保険」のことです。
しかし保険業界の規制緩和に伴い、地震や落雷、台風、雪、車両の衝突等の損害や、盗難に対する保険が付随する火災保険商品が増加しています。
そのため、火災保険は「火災になった場合の保険」と言うよりは「家という財産のための保険」という役割を果たすようになりました。
主な火災保険の種類は、以下の通りです。
●住宅総合保険
火災、落雷、破裂・爆発、風災、および、建物外部からの物体の衝突・落下、盗難、水害など総合的な幅広い損害や費用に備える火災保険です。
【建物】【家財】など補償の範囲を確認してください。
●住宅火災保険
火災、落雷、破裂・爆発、風災などの損害に備える、必要最小限の火災保険です。
【建物】【家財】など補償の範囲を確認してください。
●団地保険
賃貸マンション(アパート)にお住まいの方【家財】またはマンションの部屋を購入した方【建物・家財】の向けの総合的なマンション用の火災保険です。
火災、落雷、破裂・爆発、風災などによる損害に加えて、家主さんへの賠償責任、日常生活での賠償事故などの費用を補償します。
●地震保険
地震、噴火、それによる津波、失火による火災、延焼による火災、損壊、埋没、流失の損害に備える火災保険です。
【建物】【家財】など補償の範囲を確認してください。
ただし、地震保険は単体では契約できません。地震保険を付帯したいのなら必ず火災保険とセットで契約する必要があります。
火災保険は、建物補償をベース(基本契約)として、
家財・傷害保険・各種費用保険・賠償責任保険・台風被害への補償・地震被害への補償・水害への補償
など、いろいろな保険内容があります。
火災保険を契約する場合、これらを必要に応じて選択して組み合わせることが重要です。
火災保険も保険会社によって多種多様化しており、それぞれの契約によって補償の範囲・内容が異なります。
どのような場合の保険が必要か、どこまでの補償金額が必要か、あらかじめ自分自身で考え、計算しておくことが必要です。
「火災保険に入っているから大丈夫」と思っていても、いざというときに補償が出ない火災保険に入っていても意味がありません。
火災保険というだけでは「地震による火災」や「地震により延焼・拡大した火災」については補償されない、という事実もあまり知られていません。
地震被害の火災補償には、「地震保険」にも特約加入する必要があるのです。
面倒がらずに、しっかりと自分の必要補償額を計算し、契約内容を確認して、自分自身で選択した火災保険に加入することが、将来のリスク補償のために重要です。